
気温、うなぎのぼりです。
アイコとチカもどんどん成長しています。
東京 駒込 ソメイヨシノ発祥の地
気温、うなぎのぼりです。
アイコとチカもどんどん成長しています。
今年度の3回目。多数の方にご協力いただきました。
お疲れ様でした。
カッパの中は汗だくになる季節になりました。
消毒の後、噴霧器のオイル交換を行いました。
4サイクル用のオイル。エンジンと加圧ポンプ両方のオイル交換が必要。
霧雨の中、あじさいとゆりがきれいです。
ゆりは一昨年魚沼からいただいた球根を植えてから毎年たくさんの花を咲かせています。
もう少しすると純白のカサブランカが咲くかな。
あじさいもゆりもまだ楽しめそうです。
一日早いごみゼロデーの清掃です。
気温は30度越えに迫る勢いでしたが、湿度は低めで木陰は爽やかでした。
9時から10時に染井よしの桜の里公園周辺の清掃、10時からは防災訓練の2部構成で行いました。
防災訓練では豊島消防署巣鴨出張所から消防士さんにもお越しいただき充実の訓練でしたね。
スタッフ含め約50名の方々にご参加いただきました。
今年度最初のイベントは久々の大イベントになりました。
皆さまありがとうございました。