今朝も爽やかな一日の始まり。

おとな78名、こども99名、合計177名。
明日は最終日。よろしくお願いします。
東京 駒込 ソメイヨシノ発祥の地
今朝も爽やかな一日の始まり。
おとな78名、こども99名、合計177名。
明日は最終日。よろしくお願いします。
今朝は気温低め。すがすがしさが感じられるスタートでした。
今日の参加者数は、おとな83名、こども72名、合計155名でした。
公園中央の芝生は8月中旬まで養生期間。
ウッドデッキは明日の午前中くらいに公開されるようです。
明日、明後日もよろしくお願いいたします。
気温36度超えの猛暑。
正午の桜の里公園は人影なしでしたが、セミが鳴き、黒いアゲハチョウが舞ってました。
6月25日、染井よしの町会の防災訓練を実施しました。
今年は、特に、
!今年は関東大震災から、100年
!首都直下型地震確率は、今後30年で70%
!まちを歩き、地震体験し、安全を考える(まちづくりワークショップその2)
に留意して行いました。
染井よしの桜の里公園に集合(9:45)、
途中、
Q1道端に、消火器はいくつある?
Q2. 危険な個所は?(例:桜老木、電柱、交通、ブロック塀など)
などの問いかけをしながら、
北区滝野川防災センターに向かい<地震体験・煙体験、消火訓練 等>を体験しました。
実際にあった過去の大地震の揺れを体験、また火災時の煙などを体験し、
落ち着いて対応するためのイメージができたのではないでしょうか。